『アリータ:バトル・エンジェル』概要
あらすじ
天空に浮かぶユートピア都市”ザレム”と、そこから排出された廃棄物が堆積する荒廃したクズ鉄町”アイアンシティ”。ある日、サイバー医師のイドはクズ鉄の山から少女の頭部を発見し、新しい機械の体を与えアリータと名付ける。記憶を失ったままのアリータだったが、襲ってきた敵からイドを守るために戦った際、自分に驚異的な戦闘能力が備わっていることに気づいてしまう。彼女は、300年前に創られた”最強戦士”だったのだ。自分と世界の運命に立ち向かうアリータの戦いが今、始まる!
映画『アリータ:バトル・エンジェル』
タイトル | アリータ:バトル・エンジェル |
原題 | Alita: Battle Angel |
上映開始日 | 2019年2月22日 |
原作 | 木城ゆき「銃夢」 |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
キャスト | ローサ・サラザール、クリストフ・ヴァルツ ジェニファー・コネリー 他 |
吹き替え | 上白石萌音、森川智之、山像かおり 他 |
公式サイト | http://www.foxmovies-jp.com/ alitabattleangel/movie/ |
©Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
『アリータ:バトル・エンジェル』クチコミ
Twitterの声
『アリータ』一応観ておくか程度で行ったけど期待値の50倍くらい良かった✨原作1ミリも知らないけど完璧に楽しめたし燃えたし泣けた。
大きすぎる目が生理的に無理かもって不安だったけど、こんなに愛らしくてカッコいいヒロインいない。超オススメ。たぶんもう1回行く#アリータバトルエンジェル pic.twitter.com/E7OmbsJWlW— トルーパー.com (@trooperkt0108) February 22, 2019
今日は #アリータ・バトルエンジェル を鑑賞。非常に良い。当然改変はかなりあるのだが・・・時短が実に巧妙。原作の感動をなるべく残しつつ、知らない層への分かりやすさを勘案した緻密な構成。メカニックデザインも、表示画面は新しいが機材は古びているという非常にこだわりを感じるものが多い。— まぷ (@robomap) February 22, 2019
「アリータ バトル・エンジェル」観た。この時をもう何十年待った事か…熱烈な原作ファンな訳ですが、最初の頃キャラが似てないだ何だありましたが、アリータは正しくガリィちゃんです!わかりやすいストーリーで、途中から感情移入が半端なかった。続編頼みます!! #アリータバトルエンジェル pic.twitter.com/Wgf9pFSP0p— なかじま@ぷちお (@putiosan) February 23, 2019
昨夜 #アリータバトルエンジェル
を見てきた。実写で「銃夢」の世界をほぼ忠実に再現できている事に驚愕した。
ストーリーに難ありと評価されてるのを見たけど、僕は本作のシナリオ構成の見事さに感心しました。実に巧く原作エピソードを再構成している。#ALITA #アリータ — 関戸ゆいぎ⋈「しびとのこい」WEB連載中 (@Yuigi_sekido) February 22, 2019
#アリータバトルエンジェル 観たぞ!!
おい、ロバート・ロドリゲス!ジェームズ・キャメロン!!
最高じゃねーか!!!!
欲しかったやつちゃんとあるじゃん!!!#アリータ降臨 #銃夢— 黒田ヌコ和弥 (@kurodakazuya) February 22, 2019
アリータ観てきました。ずいぶん前に銃夢読んでたけど、すっかり忘れてて。とにかく絶対映画館で観るべき!3Dも凄くリアルだしスピード感溢れる映像。やっぱりジェームスキャメロンの映画はいい‼️#アリータバトルエンジェル— kei (@jjkei1104) February 23, 2019
でもここ最近の中ではSFアクション映画としては抜群に面白かった。
特にスピード感とアリータの表情は素晴らしい。
実写とディズニーみたいな表情豊かなアニメキャラが混ざった感じ。
30年近く前の漫画見てなくてもわかる内容で、
映画見たらその先の内容が凄く気になる。#アリータバトルエンジェル— あnぽnたn@Clan.uhok (@aptuhok) February 22, 2019
#アリータバトルエンジェル 前から楽しみにしてて、期待以上の映画。予告編で流れてたBGMは本編では流れてなかったけど、2時間半、退屈せず観れた。良かったなぁ。— ネ申☆ヒロシ (@51ohiroshio61) February 22, 2019
アリータ・バトル・エンジェル、原作「銃夢」知らなくても十分楽しめますよ!知ってれば尚更面白い! #アリータ降臨 #アリータバトルエンジェル— くおりあ (@qualia__) February 22, 2019
映画は大変良かったよ。
キャメロンとロドリゲスの日本の漫画の愛を感じた。
東宝や東映等日本の映画関係者は、これを見て漫画を映画化にする時の参考するべきだ!。#アリータバトルエンジェル pic.twitter.com/8qPcXTV7RC— 文々。新聞 (@QKoNB6Sx0P7ZqeC) February 23, 2019
アリータ観てきたよ!!
正直期待してなかったけど、かなり良かった。100満点中150点くらいの出来です。
オススメ#アリータバトルエンジェル— えがお (@HCJ002) February 22, 2019
凄い映画だった
早くも今年イチオシの映画に出会った気がする!
2時間釘付け!
アリータがどんどん可愛くなって
恋しそう、、、
ジジイ恋しそう、、、ԅ(¯﹃¯ԅ)
IMAX3Dでもう一回見よ(´ー`*)ウンウン
アリータの声がいいので字幕版お勧めです
#アリータバトルエンジェル pic.twitter.com/Wa6Xag4Q1d— Kenkenny③✨ (@kennkenn88) February 22, 2019
アリータ吹き替え鑑賞!
劇場の予告ではそんな期待してなかったんだけど、内容は予想以上で個人的に凄く好きだった!
アクションもカッコいいし、
あのロボット感が凄くいい✨
中途半端に終わってしまったので
もの凄く続ききになるよ😭
原作も読みたくなった! pic.twitter.com/V6MU2YP44L— まさと🚹 (@Masato_Dlove) February 22, 2019
やっぱSF、サイボーグとかアンドロイドが出てくる映画が好きだわー。
銃夢、攻殻機動隊、アップルシードみたいな世界観好き。
銃夢も攻殻機動隊も、外国で実写化されて大正解だ。
外国人の方が、日本の原作マンガを大事にしてくれるのでは?#アリータバトルエンジェル— ばすたー(キャンプしたい) (@buster666r) February 22, 2019
アリータ、おれみたいな超こじらせたスーパー原作原理主義者が観ても中々よかったなあ。
よくぞ詰め込みました!って感じで原作愛伝わってくるいい作品だった。
90年代に描かれた原作のアクションや兵器の映像化再現率はウルトラ%最☆高でしたね。#映画 #アリータバトルエンジェル #銃夢— 侑 (@yu_predator) February 23, 2019
#アリータバトルエンジェル 吹き替えMX4D 3D観てきた。
吹き替え良かったよー。
本来のアリータになってから最初のじゃれてるあたりは可愛いかったぞアリータ。
多分眼があと2%小さければ全編可愛いかったのに残念と思いつつビミョウな作り物感を狙ったのだろうなぁ。
世界感とバトルシーンは鳥肌— 宇宙温泉パンダさん (@mecha_louise) February 22, 2019
ストーリーは二の次かな。ただし、原作ファンから見るとあの二時間に本当にうまくまとめて再構築してくれてると思う内容。重要なアリータの成長という所は書けてる。
あとは多少唐突でも迫力の映像に素直に大歓喜しとくのが吉。#アリータバトルエンジェル #アリータ#銃夢— master (@master_1017) February 22, 2019
#アリータバトルエンジェル ストーリーはあったもんじゃなくって、アリータさんの人格(つうか性格?性質?)によって半ば強引に話が進んで行く感じがかえってリアリティあるのかな。
原作読んで無いけど、終って無い感漂わせて終わったから続きが欲しいな。とにかくハイスピードバトルが見物だった— 宇宙温泉パンダさん (@mecha_louise) February 22, 2019
観てきました。昔から好きな漫画「銃夢」の映画化ということで中々楽しめました😆 ただ、原作を知らないとちょっと物語に入りにくいかなーとも、、、。 あと「アリータ」という名前は最後まで慣れなかったなー
やっぱり「ガリィ」にして欲しかったかな。#アリータバトルエンジェル #銃夢 pic.twitter.com/HMEWe3iGhJ— 梅おろしそば△ (@Kenzenichinya) February 22, 2019
映画としては物語の部分がちょっと足りない。主人公たちの感情が謎すぎてわけわかんない。映画中の世界も謎だらけ……でも試合とバトルのシーンはすごかった。総合評価は7点ぐらいだと思う。#アリータバトルエンジェル— (^^) (@koto_ABkinoko) February 23, 2019
ブロガーの声
「文句なしの超大作」。
MAXKEN110ブログ 『アリータ:バトル・エンジェル』感想※ネタバレ注意!文句なしの超大作!
『アリータ:バトル・エンジェル』はこの言葉がぴったりの作品でした。
もちろん、観る人によってはもっとこうだったらよかったのにと感じるのかもしれませんが、映画好きの私からしたら本当に非の打ちどころのない作品だと思います。
生まれて、戦って、恋して、また戦って。
もっちゃんのシネマライフ 映画「アリータ バトル・エンジェル」感想/評価! 原作を読んでなくても楽しめるか?
この映画、サイボーグの姿の映像がきめ細やかでとてつもなくきれい。
CG作成に時間がかかっていたのも納得がいきました。
そして、肝心なアクションですが、アリータ、かっこよすぎ。
ここ10年のうちで最高のSF作品であることは確実だが、そんなのことはどうでもよく、だた、この作品を体験して欲しい。おススメ作品。
Life with movies 『アリータ:バトル・エンジェル』Alita: Battle Angel【感想・レビュー】
要するに、多少の設定変更は大目に見るから迫力のある実写化を望んでいる原作ファンは観ろ。あと、新作のSFに飢えている人は新作映画だと思って観ろ。サイボーグがわざわざ格闘するとかロマンの塊だぞ! 対サイボーグ格闘技なんて存在自体がロマンだから!
ロマンというほどでもない 【ネタバレ注意】映画『アリータ バトル・エンジェル』の感想。ノヴァがノヴァしてない!
原作、銃夢の世界観がぎゅ~~~っと、凝縮された映画でした。
Miyakawa Blog 映画「アリータ:バトル・エンジェル」感想・レビュー(殺戮の天使、誕生の物語)
街並みや賞金稼ぎ、サイボーグ、戦闘など原作と同じ匂いがプンプンしてかっこいいです。
原作を知らない人が観ても荒廃した世界観に痺れる街並みです。
観たことがあれば「ブレードランナー」「ブレードランナー2049」あるいは「攻殻機動隊」のアニメの荒廃した世界観といえばピンとくるでしょうか。
アニメと実写の融合がうまくいった映画だと思う。アリータの顔はアニメだがこれが実写と実にマッチする。ここまでCGがビジュアル上で滑らかに動くようになれば俳優は必要なくなってしまうかもしれない。
辰々のお薦め映画とベストテン 映画「アリータ:バトル・エンジェル」:感想・評価:分断された近未来世界で戦う最強兵器アリータとは何者か
今作を傑作ということはできないし、続編を見せてくれないことには評価も難しいという作品である。
ワタリドリの手帖 戦士であり少女であるアリータに引き込まれる『アリータ: バトル・エンジェル』レビュー【ネタバレ】
だが、これまで述べてきたように、目を見張る映像表現は徹頭徹尾続いていたため、この刺激をさらに求めたい気持ちは十分にある。だから、続編は望んでいるし、そのためにもヒットしてほしいも願うばかりだ。
サイバーパンクな世界観のディテール、特にガジェットのフェティッシュな魅力に加え、ピュアな美少女戦士という設定もあり、「刺さる人には刺さる」タイプのジャンル映画と言えるのではないでしょうか。だからこそアメリカで当たらなかったのも納得ではあるのですが…。
映画狂凡人(映画感想ツイート倉庫) 「アリータ:バトル・エンジェル」感想:「人間らしさ」とは?
素晴らしいCGや派手なモーターボールのアクションなど、良い点もありましたが、全体的な評価としては、『微妙~面白くなかった』というのが私の感想です。
Movienians.com 端的に言って面白くなかった!?【アリータ バトル・エンジェル感想】
面白くなくしている一番の原因は主人公「アリータ」の性格。
先述しましたが、とことんアリータの性格が酷い。共感できる部分が一つもなく、全く好きになれないキャラクターでした。
ロバート・ロドリゲス感ほぼ皆無。とにかく最初から最後まで既視感に満ち溢れた、全く何の驚きも工夫もない作品でしたね。
NITABI 「アリータ:バトル・エンジェル」あらすじ感想&気になった点
あまりにも退屈で、1時間くらいたった時に集中力が続かなくてどうしようかな、と思ったくらいです。